洗濯バサミがワキガ臭い…ニオイの原因と予防策をまとめました!

洗濯バサミがワキガ臭い!?ワキガ臭の原因と対処法

ある日、暖かい日差しのもと、ルンルンで洗濯物を干していました。

しかし、どこからか臭ってくるワキガのようなイヤ~なニオイ…
く、くさい・・・!

旦那のワイシャツ?いや、臭くない。

まさか……私!?!?!?!
いや、私でもない(ホッ)

原因がわからないまま洗濯物を干していましたが、その時はすぐに訪れました。
靴下を干そうとしたとき、洗濯バサミがワキガ臭いことに気がついちゃったんです!

ビックリして調べてみると、「洗濯バサミは臭くなる」という衝撃の事実を知ることに…!

みなさんも、私と同じような経験をしたことがあるかもしれません。
洗濯バサミが臭いと、せっかく洗濯したのにニオイが移らないか心配になりますよね。

そこで今回は、洗濯バサミのニオイの原因と対処法についてお伝えしていきます◎

◎トピック◎

洗濯バサミがワキガ臭くなるってホント…!?一体ナニが原因なの?

特に外干しに使っている洗濯バサミは”イヤ~なニオイになりやすい”って知っていますか?
まずは洗濯バサミが臭くなってしまう原因を知っておきましょう。

ココを先にチェックする

 

◆洗濯バサミのワキガ臭を防ぐ!今スグ実践したいテクニック4選♪

せっかく洗った洗濯物にニオイ移りがしないように、洗濯バサミも工夫が大切!
今スグ試したくなる洗濯バサミの臭い対策厳選4つ〉を要チェック◎

ココを先にチェックする

スポンサーリンク

洗濯バサミがワキガ臭い原因とは?

「日光で劣化してカルボン酸が発生する」のが洗濯バサミのワキガ臭の原因

洗濯バサミがワキガ臭くなる原因は、洗濯バサミの劣化によるものです。
とくにプラスチック製品の洗濯バサミがワキガ臭くなります。

当然、洗濯物は日の当たる場所に干すことが多いですよね。
ただし太陽の光や紫外線が当たると、洗濯バサミは劣化していきます。

すると劣化した洗濯バサミからは、『カルボン酸』という物質が発生。
このカルボン酸がワキガ臭を引き出すようです。

プラスチックに含まれる「ポリオレフィン」が光にあたると劣化。
そのまま酸化が進むと、「カルボン酸」という物質に変化するんですね。

長く使っている洗濯バサミほどイヤなニオイになりやすいので、対策が必要になります。

洗濯バサミのワキガ臭を防ぐ対処法4つ

「なるほど。洗濯バサミがワキガ臭くなるのは仕方ないのか~」とは、なりません!

洗濯バサミがワキガ臭いと、洗濯物にニオイが移ってしまうことも…。

きちんと対策してニオイ移りを防止していくのが大切です◎

◎洗濯バサミのワキガ臭を防ぐ対処法4つ

  1. 洗濯バサミは室内で使う
  2. ステンレス・竹製品のものを使う
  3. 酸素系漂白剤に浸けておく
  4. 洗濯バサミを買い替える
洗濯バサミがワキガ臭いと思ったら、すぐにチェック!

①洗濯バサミは室内で使う

洗濯ばさみは室内で使う

ワキガ臭を防ぐために、洗濯バサミは室内で使いましょう。

太陽の光や紫外線が原因なので、室内で使っていれば問題ありません◎
直射日光の当たらない部屋なら、なおGood!

また室内で使うことによって洗濯バサミ自体も長持ちするので、長く使えるんですね♪

うちは洗濯バサミはピンチハンガーにしか付いてないから、基本的に室内に干すようにしました。

ピンチハンガーに干すものは、靴下や下着が多いから室内でも十分乾きます◎

②ステンレス・竹製品のものを使う

ステンレス・竹製の物を使う

ステンレス・竹製品の洗濯バサミを使うのも手です。

とくにオススメなのが、竹の洗濯バサミ

Freahap 洗濯ハンガー ピンチハンガー 竹製 干し分けハンガー 16/22ピンチ付 洗濯物干し ハンガー 干し分け ランジェリー 洗濯 物干し 洗濯物ハンガー 靴下 パンツ

竹は抗菌・防カビ・抗ウイルス効果・抗酸化効果などの鮮度保持能力がバツグン!
(竹は笹寿司笹かまぼこなど、食品にも利用されていますよね)

じつは洗濯物と相性がいいんですね♪

 

もちろんステンレス製品は強度が高く、劣化しにくいので長期的に使えます。

Dothnix 洗濯バサミ ステンレス ピンチ 竿用ピンチ 洗濯ピンチ 物干し 竿ばさみ 洗濯ばさみ 錆に強い 24個セット

長い目で見れば短期的に洗濯バサミを買い替えるよりは、経済的にもおトクな選択と言えるでしょう◎

光沢を放つステンレスは高級感が漂い、清爽な竹は和を感じさせてくれます。

どちらも見た目がオシャレなのもポイントです♪

③酸素系漂白剤に浸けておく

酸素系漂白剤に浸けておく

ワキガ臭い洗濯バサミを酸素系漂白剤に浸けておく方法もあります。

漂白剤は汚れを落とすイメージが強いかもしれませんが、なんとニオイ対策にも使用できるんですね◎

漂白剤には除菌・殺菌効果もあるので、「ワキガ臭&生乾き臭」に効果てきめん!

ただし、ニオイ取りに効果があるのは酸性の酸素系漂白剤だけなので要注意。
アルカリ性を使ってしまうと、効果がないので使用前にチェックしてくださいね。

とはいえアルカリ性は粉末タイプが多いので、液体タイプが酸性と知っておけばOKです♪

  1. アルカリ性・・・粉末タイプ
  2. 酸性・・・液体タイプ

またスプレータイプの容器に移し、直接吹きかける方法もオススメ。

ただ漂白剤が残っていると、洗濯物を干すとき衣服に付着し、脱色の原因になってしまうので気をつけてくださいね。

漂白剤を使った後はしっかりと水で洗い流し、乾燥させましょう。

酸素系漂白剤は、40℃以上のお湯を使わなければ効果が出ないので、必ずお湯を使うことがポイントです◎
節約ママの知恵!家にあるもので消臭◎

ニオイを取る方法は、どこの家にあるようなものでもできます♪

  • ハイター
  • 米のとぎ汁
  • 重曹
  • アルコール・酢
  • 柑橘系の皮
  • お茶・コーヒーのかす

水で薄めて雑巾で拭いたり、スプレータイプの容器に移して噴射して使ってもOKです。

④洗濯バサミを買い替える

洗濯ばさみを買い替える

最後の対処法は、いっそのこと洗濯バサミを買い替える方法です。

先ほど上述した「酸素系漂白剤に浸ける」も、一時的に臭わなくなるだけ
時間が経てば、また洗濯バサミがワキガ臭くなるんですね・・・。

洗濯バサミを買い替えるメリットとして、

  • 新品の洗濯バサミが使える(ワキガ臭がしなくなる)
  • 好きなデザインや可愛いものが選べる(洗濯物を干すのが楽しみになるカモ)

があります。

たかが洗濯バサミといえど、ワキガ臭い洗濯バサミをこれからも使おう!とは思わないですよね…。

心機一転するため、買い替えるのも大いにアリですよ◎

家事って毎日やるからこそ、小さな楽しみを見つけてコツコツやりたいですよね~。
洗濯バサミがワキガ臭いときにやってはいけないこと

ワキガ臭い洗濯バサミを外に放置するのは絶対にやめましょう。

上述したように、洗濯バサミがワキガ臭くなるのは、日光によるプラスチックの変質が原因です。

外に出しっぱなしにしていると、さらにワキガ臭くなります。

プラスチック製品の洗濯バサミは安くてリーズナブル。
しかし、劣化するとワキガ臭くなることも・・・。

そもそも洗濯とは、大切なお洋服を長くキレイに着ることが目的ですよね。

それなのに、せっかく洗ったお洋服にワキガ臭が移ってしまっては台無し!

日ごろから洗濯バサミなどの”洗濯用品”にも気を配ってみてください♪

  1. 洗濯バサミは室内で使う
  2. ステンレス・竹製品のものを使う
  3. 酸素系漂白剤に浸けておく
  4. 洗濯バサミを買い替える

「洗濯バサミがワキガ臭っ!!」と思ったら、今回ご紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか◎

合わせて読みたい!/
洗濯や水回りに関するお掃除バイブル

布団の丸洗いをするなら必見!布団丸洗いはコインランドリーがオススメ!?

布団丸洗いならコインランドリー1択!早い・安い・カンタンが揃ってます

布団丸洗いはコインランドリーで安く済ませる!金額や洗える布団・手順についてご紹介♪

2019年10月29日

「水回りの掃除が苦手」という人でも大丈夫!手抜きでもキレイになる方法

手抜きでOK!水回りの掃除が苦にならなくなる方法

「水回りの掃除が苦手」の克服はカンタン!手抜きでも汚れを溜めずにキレイを保つ掃除方法

2019年9月25日

洗面所・お風呂場の赤カビの退治方法とは?掃除方法と予防策

水回りの赤カビはなぜ繰り返しできる?掃除方法・予防方法を紹介!

洗面所・お風呂場の赤カビの正体とは!?床のヌルヌル汚れの掃除方法・再発防止◎

2019年12月23日

スポンサーリンク