2月のイベントを最低限のお金で最大限に楽しむためのコツ教えます!

テーマは節約!2月のイベントをお得にフルで楽しむ情報まとめ◎

2月といえば、節分バレンタインとイベントが目白押しですよね。

街を歩いていると、恵方巻やチョコレートの文字がたくさん目に飛び込んできます。

イベント好きな我が家の子どもたちも張り切るので、私も毎年気合が入っちゃうんですよね(笑)

 

とはいえ、今年こそは節約したい!と決心したばかりなので、ムダな出費は避けたいところ…

今回は”節約”をテーマに、2月のイベントを楽しむためのコツをまとめました!

まだまだ寒い日が続くからこそ、ステキな行事で心も体もほっこりさせましょう♪

スポンサーリンク

2月の行事

2月のカレンダーに載っている行事は、以下の4つです。

それぞれの成り立ちや風習を、2020年ならではの情報も交えながらまとめました。

恵方巻(節分)やバレンタインは”お金をかけずに楽しむヒント”も一緒に紹介してるのでチェックしてみてくださいね♪

【2月3日】節分

節分といえば、恵方巻・豆まき・柊鰯などの風習がある

節分は、立春の前日と決まっています。

ここのところ3日の年が続いていますが、「毎年3日が節分」という覚え方は間違いです。

2020年の立春は2月4日なので、2月3日が節分ということになります。

節分のイベントとして、広く行われている風習は次の3つ。

  • 豆まき
  • 恵方巻
  • 柊鰯

それぞれ詳しく見ていきましょう。

豆まき

節分に行う豆まきの風習の由来には、さまざまな説があります。

「季節の分かれ目は邪気が入りやすい。
そのため、古来より神聖なものとして扱われていた豆(魔滅)で鬼を追い払う」という説も。

【豆まきのやり方】

家族の中の一人が鬼の仮面をかぶり、他の人が豆をまく。

「鬼は外」と言いながら中から外へ、「福は内」と言いながら外から中へ豆を投げる。

終わったら、自分の年齢プラス1個を拾って食べる。

年齢プラス1個の豆を食べるのは、新年の厄払いの意味があります。

家の中の邪気を追い払って、福の多い1年にしましょう◎

恵方巻

恵方巻の起源は、江戸時代末期といわれています。

現在のように全国に定着したのは、1980年代のコンビニの売り上げ低迷対策がきっかけでした。

恵方巻は、「恵方の方角を向いて丸かじりし、何もしゃべらず食べきると願い事が叶う」とされています。

2020年の恵方巻の方角は「西南西やや右(ほぼ南でわずかに東寄り)」です。

恵方がすぐに探せるスマホアプリのコンパスもあるので、簡単に実践できますよ◎

柊鰯

柊鰯(ひいらぎいわし)は、豆まきや恵方巻ほど知られていませんが、れっきとした節分の風習。

魔よけの方法として、古くは平安時代の書物にも登場します

柊の小枝に焼いた鰯の頭をつけ、門口に挿しておくと鬼が近寄らないといわれています。

”という漢字は、傷みやすい特徴をあらわす”弱し”から生まれました。

弱い鰯を食べることで、陰の気を払うという意味もあります。

【2月11日】建国記念の日

建国記念の日は愛国心を養う日で、全国でイベントや催しがある

建国記念の日は、愛国心を養うための日です。

初代天皇とされている神武天皇の即位日から定められています。

この日は、全国各地で奉祝式典や記念講演会が催されるのが恒例です。

都内の明治神宮会館では、式典やパレードが毎年盛大に行われます。

都内大学のブラスバンドの演奏、和太鼓の舞台なども楽しめるので、今年は参加してみてはいかがでしょうか?

【2月14日】バレンタインデー

バレンタインには、チョコを手作りしたりバレンタイン限定コスメの販売なども楽しめる

日本のバレンタインといえば「女性が、好きな男性にチョコレートを渡す日」として定着していますよね。

最近は友達同士や夫婦、会社の人や自分に対してチョコやプレゼントを贈ることも増えました。

世界のチョコレートが一堂に会するサロン・デュ・ショコラなど、百貨店でのイベントも大人気♪※2020年は1月下旬開催

スイーツ以外にコスメなどでも、バレンタイン限定の数量限定販売も楽しみのひとつ。

チョコレートがメインなのは日本独特で、海外ではチョコレートに限らず、お菓子やカード、花束などを贈る習慣があります。

バレンタインの由来は、ローマ帝国時代にまでさかのぼります。
2月14日は、当時の結婚禁止制度に逆らったことで、聖バレンタインが処刑された日なんです。ちょっと悲しい…

◎お金をかけずに楽しむヒント

バレンタインは女心くすぐるかわいい商品がたくさん店頭に並んでいるので、自分でも欲しくなってしまいがち…

ただ節約を念頭に置くなら、自分へのご褒美はほどほどにしておきましょう◎

ストレス発散したいなら、体験ワークショップで気分転換しながらバレンタインを楽しむのもオススメです♪

 

▼やっぱり手作りが一番!でもちょっとこだわって特別なものを(安く)作りたい

バレンタインのお菓子作り体験ワークショップ↓

▼美味しいチョコを買いたい人はコッチ

絶対おいしいド定番テリーヌ(バレンタイン限定パケ)↓

▼ギフト用チョコレートや自分へのご褒美に

ギフトにピッタリ!上質でエレガントなパッケージが好印象◎↓

【2月23日】天皇誕生日

天皇誕生日は、2020年から2月23日にお引越しし、3連休になる

今上天皇の誕生日は2月23日なので、今年から国民の祝日になりました。

天皇陛下の即位が5月だったので、今回が初めてということになります。

2020年は日曜日なので、翌日の月曜日が振替休日です。

3連休の予定をまだ立てていない人は、早めに考えておきましょう◎

確定申告<おもな国税の申告期限及び納期限等>

2月は確定申告が始まる時期なので、ポイ活などで稼いでいる人は要チェック

2月といえば、確定申告が始まる時期

個人事業主の方はもちろん、昨年から副業を始めた人はしっかり覚えておきましょう。

確定申告の開始日は決まっているので、早めに手続きを終えてしまうのがおすすめです。

税金 確定申告の受付期間
所得税等 2020年2月17日(月)〜3月16日(月)
個人事業者の消費税及び地方消費税 ~2020年3月31日(火)
贈与税 2020年2月3日(月)~3月16日(月)

 

また特にポイ活でしてる方で、下記に当てはまるなら確定申告が必要なのでチェックしてくださいね↓

  • 自営業・無職→年間38万以上稼いでいる
  • 働いている→年間20万円以上稼いでいる

ちなみに…

ポイ活ならPCやスマホでコツコツお小遣い稼ぎが可能◎
ちょっとしたコツさえ押さえれば誰でも楽しく副業が出来ちゃいます!

※ポイ活について詳しく知りたい人はコチラ↓

ポイ活って大丈夫?稼げる?気になるやり方・収入を解説!

ポイ活(ポイントサイト)は危険じゃない◎初心者もしっかり稼げるやり方やおすすめサイト・アプリを紹介!

2019年10月31日

※ポイ活でおすすめのアプリを知りたい人はコチラ↓

ポイントを稼ぎやすいのはドコ?!オススメのお小遣いサイト・アプリ7選を紹介!

おすすめのお小遣いサイト・ポイ活アプリ7選!ポイントを貯めて稼ぎやすいのはココ!!

2019年12月12日

◎確定申告にはクラウド会計ソフトがオススメ!

確定申告の電子申告も可能になったことで、ますます人気なのがクラウド会計ソフトです。

▼確定申告も早くて便利!freee

 


◎freeeの特徴

  • 確定申告書類は、質問に答えるだけで作成できる!
  • チャットでのサポート体制完備が好評◎
  • 利用者満足度96%のイチ押しクラウド会計ソフト!

帳簿付けや他の会計ソフトで苦戦しているなら、freeeがオススメ◎

満足度の高さは、なんといっても分かりやすさです。

初めての確定申告で不安…という人も、freeeなら質問に答えていくだけ

確定申告だけでなく、日々の収支も分かりやすくなると人気の会計ソフトです。

freeeで確定申告をする!

 

▼サポート充実で信頼できる!弥生会計オンライン


◎弥生会計オンラインの特徴

  • 会計の知識は不要、初心者でも簡単に使える!
  • わかりやすいグラフレポートで経営管理もラクラク♪
  • 安心のサポート体制が整っている!

弥生会計シリーズの特徴は、初心者でもカンタンに使えること。

消費税の改正なども、バージョンアップの体制が整っているので安心です。

税理士が多く導入しているため、分からないときに質問しやすいのもメリット◎

複数の種類があるので、自分に合ったものを取り入れてみましょう!

弥生会計オンラインで確定申告をする!

受験のピーク

2月は受験のピークシーズン。試験準備だけでなく、交通機関の予約や入学金なども準備しましょう

1~2月は受験シーズン

試験準備はもちろん、健康管理も大切です。
受験生のいる家庭では、家族みんなで応援してあげましょう◎

遠方への試験の場合、会場への交通機関の予約やチケットの購入も忘れずに。

また合格後には入学金や学用品代がかかるので、準備しておきましょう。
一人暮らしするなら、物件探し、引越のこともある程度考えておくと慌てずに済みます。

【地域別】合格祈願で有名な神社・お寺

受験生に人気の、神社やお寺では、様々な合格祈願のお守りやグッズが買える

受験を無事に乗り切るために、合格祈願に出かけてみてはいかがでしょうか?

ここでは、各地方ごとに合格祈願ができる神社やお寺をピックアップしました。

神様にお願いしておけば、「あとは当日頑張るだけ!」と覚悟が決まります。
気分転換にもなって一石二鳥です。

 

◎関東

  • 湯島天神(東京都)
  • 亀戸天神社(東京都)

湯島天神は、関東で一番有名な天満宮

天之手力雄命菅原道真がまつられています。

それぞれ「開運・勝運をつかさどる神様」と「学問の神様」なので、受験生に人気です。

 

亀戸天神社は、関東三天神のひとつで、四季折々の花が有名。

毎年2~3月に梅まつりがあり、多くの人でにぎわいます。

◎北海道・東北

  • 大聖寺(山形県)
  • 札幌八幡宮(北海道)

大聖寺日本三文殊のひとつ

「三人寄れば文殊の知恵」でよく知られている文殊菩薩がまつられています。

受験シーズンは”知恵の鉛筆”や”受験合格米”が人気です。

 

札幌八幡宮の神様は、開運・勝負の神様(応神天皇)と学問の神様(菅原道真)。

桜の花が飛び出す”合格守”や”合格ダルマ”などがあります。

◎中部・近畿

  • 岩津天満宮(愛知県)
  • 勝尾寺(大阪府)

岩津天満宮は、学問の神様(菅原道真)をまつった神社です。

合格祈願の特別祈祷は毎月25日に執り行われます。

 

勝尾寺は、”勝運ダルマ”で有名な大阪のお寺。

受験生はもちろん、スポーツ選手や病気に苦しむ人にも人気です。

◎中国・四国

  • 太宰府天満宮(福岡県)
  • 文殊仙寺(大分県)

太宰府天満宮は、学問の神様(菅原道真)のお墓の上に建てられた全国の天満宮の総本宮

遠方からお参りに来る受験生もたくさんいます。

 

文殊仙寺は、知恵の神様をおまつりしているので、受験生に人気があります。

学業成就の”知恵の水”が有名です。

2月に出費が増えがちなモノと節約方法

ここでは、2月に出費に気をつけたいモノと、その節約方法を紹介します。

後から後悔しないように、きちんと対策をとっておきましょう◎

  • 暖房費
  • 新生活の準備
  • 旅行

暖房費

2月は1年で最も寒く、暖房費がかさむので、暖房器具の使い分けや防寒グッズを使おう

2月は、暖房費がかさむ時期なので注意が必要です!

2020年の冬の気温は、全国的に平年並み~平年より高め
「いつもより雪が少ない」と、話題になっていますよね。

とはいえ、1年の中で最も寒いのが1月下旬から2月上旬ごろなので油断できませんよ…!

寒いとつい暖房を使い過ぎてしまい、後で後悔する羽目に…。

暖房費の節約には、暖房器具の使い分けが効果的

カイロやひざ掛けなど、防寒グッズも上手に取り入れて、かしこく防寒対策しましょう。

誰でもカンタンにできる光熱費の節約方法

【光熱費の節約術】電気代や水道代を年間10万円以上安くする方法とは?固定費節約11選!

2019年9月25日

新生活の準備

3~4月からの新生活に向けて、中古品を検討する、引っ越しは2月中にするなど計画的に

2月は、3~4月の新生活に向けて、準備する時期でもあります。

家族の卒業・卒園・入社・転勤などを控えているなら、何かと物入りですよね。

品によっては中古品も検討するなど、計画的に準備することが大事です。

3月は引越のハイシーズンで、最も混雑します。
引っ越しの予定があるなら、料金面や日程面でも、2月のうちに済ませるのがおすすめです。

旅行

2月はヨーロッパ旅行が安いが、旅行で無駄に出費しないように注意

2月は、ヨーロッパなど寒い地域への旅行費用が安いシーズン。

休みになった学生が旅行し始める時期でもあります。

2月は、旅行費用は抑えられて一見お得。
ただし旅行のための服やカバン、お土産代などで出費が増えすぎないように注意が必要です。

節約のためには、すでに持っているモノの範囲で旅行を楽しむようにしましょう◎

【お得な航空券、ホテル予約ならatta】

attaは、宿泊情報や航空券を検索して比較できる旅行アプリです。

◎attaの特徴

  • 複数の旅行予約サイトからホテルや航空券を一括検索できる!
  • AIが現在の最安値プランが値下がりするかを予測してその確率を教えてくれる!
  • 実際に安くなったら知らせてくれる「値下がりお知らせ」機能付き◎

attaは「現在の最安プランよりも安くなる確率を予想できるAI」を活用した、画期的なシステム。

「値下がりを予測するなんて無理でしょ…?」

と信じられませんが、旅行関連のビッグデータを解析するAIなら可能です。

実際に値下がりするのを見れば、attaを使わないほうがもったいないと思えるハズ!

attaでお得に旅行する!
春の海外旅行!2~3月がベストシーズンのスポットだけ厳選

【2020年最新版】春の海外旅行おすすめランキング!国ごとに人気スポットも紹介

2020年1月27日

2月にお買い得な商品

節約というと、買わないことばかりを意識してしがち…。

ただ、必ず必要な物は安い時期に買っておくのも賢いやり方です◎

というわけで、ここでは2月に買うと安いモノを厳選して紹介します。

  • 夏物家電
  • スポーツ用品
  • 手帳・カレンダー

夏物家電

2月に買うならエアコンなどの夏物家電がおトク

2月は、エアコンや冷蔵庫などの夏物家電がセールになる時期

買い替えを検討している夏物家電があるなら、要チェックです!

特にエアコンは、ちょうど店頭モデルの入れ替え時期なので狙い目。

家電は最終的に、発売価格の約6割程度まで値下がるといわれています。

ただし、値下げしたモデルをずっと陳列しておくわけではありません。
シーズンものの家電は特に、安いタイミングがそれぞれある、というイメージ。

このことを頭の片隅に置いておけば、値下げ交渉でも使えるはずですよ◎

スポーツ用品

スポーツウェアは2月ごろお買い得になる

2月はスポーツ用品店の決算期のため、スポーツウェア類が安くなるタイミング。

お店としては、在庫をたくさん抱えたくないので「安くしてでも買ってもらいたい!」というわけです。

例えば、暖かくなってくると売れなくなるウィンドブレーカージャージがおトク◎

スノーボードなどのウィンタースポーツウェアも、ハイシーズンが終わるこの時期に値下がります。

型は落ちている可能性がありますが、消耗品なので、安い時期に新しいものを新調しておくのもアリです。

手帳やカレンダー

手帳やカレンダーは2月になると半額になることもある

手帳やカレンダーは、2月に安くなるものの一つです。

お店によって違いはあるものの、1月からどんどんOFF率が上がっていきます。
2月に入ると半額まで値下がることも◎

1ヶ月ぐらい、なくてもなんとかなる!」と思えば、2月に買う方が断然お得です!

ただし中にはメーカーに返品できる商品もあり、値下げしてまで店頭に置いておかない場合も…。

「メーカーにこだわりがない」「カレンダーは家族の部屋の数だけ揃えたい」という人にオススメです。

2月に食べたい!安くて美味しい食べ物

寒さが続く2月は、美味しい物を食べて元気を出したいですよね。

風邪などひかないためにも、しっかりと栄養を摂りましょう◎

【2月が旬な食べ物】 大根・春菊・もやし・冬キャベツ・小松菜・みかん・ブリ・カキ・アサリ・ハマグリ

ここでは、2月ならではの食べ物を特集します!

  • 恵方巻
  • バレンタインチョコ
  • 鍋料理

願い事が叶う?!節分には恵方巻

2月の節分には恵方巻を食べる

節分に食べる恵方巻は、七福神にまつわる具を入れた太巻きです。

◎食べ方のポイント

  • 切らない
  • 恵方の方角を向く
  • 黙って願い事を思い浮かべながら食べる

具材の決まりはないので、子どもの好きなものや残り物を巻けば節約にも◎

手間・材料費がかかるのが嫌なら、コンビニやスーパー、ベイシアなどのネット通販で買えばお手軽です。

節分も節約したいなら、ベイシアネットショッピングで決まり◎

ファミリーマートなど一部コンビニでは、主に食品ロスを理由に完全予約制に。当日買えないこともあるので注意してくださいね!

コスパ抜群のバレンタインチョコ

2月といえばバレンタイン。チョコレートを安く作るコツとは

バレンタインチョコを手作りしようと考えているなら、ちょっとした工夫でコストダウンが可能です。

例えば、値段の高い材料を安い材料で代用するとカンタンに節約できます。

  • 生クリーム→牛乳・豆腐
  • バター→サラダ油
「生クリームの代わりに豆腐…?」と思いますが、やってみたら驚きますよ!
豆腐とは思えない生チョコやガトーショコラは絶品です…!

罪悪感を持たずにヘルシーにいただけるところもうれしいポイントですね(笑)

絶品!豆腐生チョコの作り方
  1. 160℃にオーブンを予熱し、豆腐を泡立て器で混ぜる
  2. 1に、砂糖(300g)オリーブオイル(15g)薄力粉(30g)純ココアパウダー(30g)を入れる
  3. オーブンで30分焼いたら、粗熱を取る

(参考:cookpad豆腐生チョコのレシピ

友達にチョコを配るときに悩むのがラッピング

安くてもおしゃれに包みたいときは、紙コップにチョコを入れて袋に入れるだけでもかわいく仕上がります♪

100円ショップでも20個入りなどでお得に手に入るので、安く済ませたい人にオススメです。

まだまだ寒い…そんな時に食べたい鍋料理

2月はまだまだ寒い季節、旬の食べ物を入れた鍋料理が最適

旬の鍋料理を食べて、心も体もポカポカになりましょう

鍋に具材を入れて、お好みの味付けをすれば簡単にできちゃいます。
手軽さとヘルシーさが一番の魅力です。

◎2月の鍋にオススメの具材

  • 大根
  • 春菊
  • 冬キャベツ
  • 小松菜
  • ブリ
  • キノコ類(しめじ・えのきなど)
  • 豆腐
  • しらたき

「鍋ばかりだと家族が飽きないか心配…」という人は、味付けを工夫してみましょう

定番から変わり種まで、鍋の味付け例を挙げてみました。

  • 塩味
  • 塩麹
  • みそ
  • ごま
  • しょうゆ
  • レモン
  • キムチ
  • カレー
  • 豆乳
  • 唐辛子

これだけ味を変えれば、飽きることはなさそうですね(笑)

別のメニューの日は、旬の食材を使った一品をプラスするのもオススメです。

  • 春菊と大根を使った煮物
  • 豆もやしとあさりのスープ

旬の食材は新鮮で美味しく、栄養もたっぷりなので、ぜひ積極的に取り入れてみてくださいね。

今後に向けて準備したいこと

後で慌てないためにも、2月中に準備しておくべきことをチェックしておきましょう。

  • 子どもの卒業・卒園
  • ひな祭り

子どもの卒業・卒園

子どもたちの卒業に合わせて、着ていく服や卒業祝いなどを準備する

3月は、卒業・卒園シーズン

直前に慌てないよう、式に着ていく服は2月中に準備しておきましょう。
子どもだけでなく、親が着ていくものも必要です。

卒業祝いを渡す場合は、金額やギフトの内容を考えておきましょう。

ひな祭り

ひな人形は、節分を過ぎたら飾るとされているので、準備していないなら早めに

女の子がいる家庭では、毎年ひな人形を飾るという習慣がありますよね。

ひな人形を飾る時期は、立春(節分の翌日)~2月中旬がよいとされています。

ただし、いつ飾らないといけないと決まっているわけではありません。

まだ買っていないという家庭は、2月中に揃えておきましょう。

ひな祭りで食べるちらし寿司ひなあられ桜餅などの準備もしておくと安心です。

2月の記念日まとめ

最後に、2月の主な記念日をピックアップしました↓

記念日 どんな日?
2月1日 テレビ放送の日 NHK東京放送局が日本初のテレビ放送を始めた日。
2月4日 立春 暦の上で春が始まる日で、節分の翌日。
2月5日 プロ野球の日 1936年に全日本職業野球連盟が結成された日。
2月6日 海苔の日 全国海苔貝類漁業協同組合連合会が定めた。
2月7日 北方領土の日 日露和親条約が結ばれた日。
2月9日 ふくの日 下関ふく連盟が1980年に定めた日。※下関では河豚(ふぐ)をふくと発音する。
2月10日 ニットの日 ニットの語呂合わせで、横浜手作りニット友の会が1988年に制定。
2月15日 お菓子の日 全国菓子工業組合連合会が1981年に制定した日。
2月18日 エアメールの日 1911年のこの日初めて飛行機で郵便物が運ばれた。
2月22日 猫の日 ニャン・ニャン・ニャンという猫の鳴き声の語呂合わせの日。
2月27日 新撰組の日 新撰組の前身、壬生組が結成された日。
2月29日 跳躍の日 閏年の翌年の曜日は一つ飛び越してふたつずれることから。

以上、2月の行事やイベントをお金をかけずに楽しむための情報を紹介しました。

上手に節約しながら、寒い時期を乗り切りましょう◎

スポンサーリンク