ビジネス年賀状はもう準備してる?取引先や顧客に喜ばれる年賀状のススメ

!どこに出しても褒められるビジネス年賀状はこれだ!

突然ですが、年賀状って作るの大変じゃないですか!?

「手書きの年賀状は時間がかかるし」
「かといって送らないわけにはいかないし」
「今年は出さなくても・・・(ゴニョゴニョ)」

なんて考えは良くないですね!

年賀状は新年で1番最初のコミュニケーション
ビジネス年賀状なら、なおさら出さなければいけません。

でも「今後も仕事で付き合いがあるから…失礼のないように…」としっかり作ろうと思うと、時間もかかるので大変ですよね。

そこで我が家では、ネット注文でビジネス年賀状を作っています♪

納期に追われる必要もなく、かつクオリティの高い年賀状が作れて超ラクですよ◎

今回は、『オススメのビジネス年賀状のネット注文サービス』『ビジネス年賀状のルール/マナー』を紹介していきます!

社会人なら会社の人や取引先に出した方がいいですよね

わたしも夫を急かしてはやく作らせよう←

…この記事のトピック一覧…

(※タップ・クリックでスクロールします)

会社の人や取引先にも年賀状って出すの?
年賀状は会社の人や取引先に出すのか迷いどころ・・・。
勤め先のルールもありますが、新年の挨拶なので出した方がいいかも!!?

 

ビジネス年賀状をネット注文するのにオススメ業者4選
ビジネス年賀状を1から作るのって大変ですよね・・・。
そんなときはプロに任せてみてはいかがでしょうか♪

ビジネス年賀状の実績王者なら『挨拶状ドットコム』

デザイン選びなら文句なしの『CardBOX』

最短即日発送なら『おたより本舗』

スマホでも作れるお手軽さ『しまうまプリント』

 

ビジネス年賀状のルール!これだけは間違えたらNG
意外と間違っている年賀状の書き方!
正しい年賀状の書き方を知っていますか?

年賀状の”宛名”の正しい書き方講座

裏面の”文章”の正しい書き方講座

 

ビジネス年賀状の抑えておきたいマナー2つ
ビジネス年賀状のマナーを守って、ワンランク上の年賀状を♪
逆に外してしまうと非常識扱い!?

期日は守って出す(返事も含め)

デザインは軽めにしておく!

スポンサーリンク

会社の人や取引先にも年賀状って出すもの?

年賀状は新年1発目のコミュニケーション

会社の人や取引先に年賀状を出すと、ビジネス上のやりとりが円滑に進むかもしれません。

本来の年賀状の意味は、

  1. 旧年中お世話になったことへのお礼
  2. 新年もよろしくお願いします

といった挨拶が込められています。

年賀状が風化しつつあるこのご時世だからこそ、ビジネス年賀状を出すと「律儀な人」だと思われるかもしれませんね♪

またビジネス年賀状を送る相手は、あくまでも”仕事の相手”なので、ビジネスとプライベートを区別して送りましょう。

わたしの夫は会社の部長に出したところ「○○(苗字)くんはマメだね」って褒められたと喜んでました◎

ビジネス年賀状をネット注文するのにオススメ業者4選

さっそく、オススメのビジネス年賀状のネット注文サービスを4つご紹介します♪

◎ビジネス年賀状をネット注文するなら

  1. 挨拶状ドットコム~ビジネス年賀状の実績王者~
  2. CardBOX~デザイン選びなら文句なし~
  3. おたより本舗~最短即日発送~
  4. しまうまプリント~スマホでも作れる~
これから紹介する表の”価格”は、印刷代のことを示しています◎

印刷代は選ぶデザインによってちがうのでバラつきがあるんですね。

挨拶状ドットコム~ビジネス年賀状の実績王者~


価格(※1)
381円~437円/枚
ハガキ代 63円/枚
納期 最短2営業日
デザイン数 約500種類
送料(※2) 330円
(国内一律)
基本料金 1,100円
宛名印刷 30円/枚
代理投函
(330円)
プライバシーマーク 取得

(※1)特別割引30%OFF 12/15(日)まで
(※2)「マイページ割」で送料無料 

挨拶状ドットコムの特徴

  • 2018年の利用実績は500万枚(5,112,617枚)以上!
  • 個人宛はもちろん法人宛のデザイン/サービスもOK
  • お客様満足度・デザイン満足度・お客様サポートの3冠すべてNo.1

挨拶状ドットコムの実績は折り紙付きです。

ビジネス年賀状は仕事関係者に送るため、”ヘンテコ”な年賀状を送るわけにはいきません。

だからこそ実績のある挨拶状ドットコムなら、新年の挨拶にふさわしい年賀状を作ることができます♪

また作成したビジネス年賀状は代理投函ができるので、忙しい方にはうれしいサービスですね◎

『The・ビジネス』という年賀状を出したい方にオススメです。
挨拶状ドットコムの公式サイトを見てみる!

CardBOX~デザイン選びなら文句なし~


価格 259円~825円/枚
ハガキ代 62円/枚
納期(※1) 翌営業日
デザイン数 2,150種類
送料 520円
(国内一律)
基本料金(※2) 1,100円
宛名印刷 30円/枚
代理投函 不可
プライバシーマーク 取得

(※1)昼12時までの注文となります
(※2)2019年12月27日(金)まで無料

CardBOXの特徴

  • 2000種類以上の豊富なデザイン!特殊印刷に特化した年賀状
  • 初心者でも扱いやすいカンタンな操作!無料でできるレイアウト編集♪
  • 会員になればお得なサービスが盛りだくさん

CardBoxのキャッチコピーは『特殊印刷に特化したオシャレで楽しい年賀状選び』です。

そのキャッチコピー通り、デザインの種類がとても豊富◎

無料でレイアウトの編集(文字サイズ・行間・色の設定)もでき、初心者でも扱いやすいサイトになっているんですね。

また会員になれば、送料と宛名印刷が無料になります。
さらに前年度の情報も引き継げるので、どんなデザインを使ったのかも一目瞭然♪

ただし代理投函ができないので、ビジネス年賀状は早めに作成しておきましょう。

ポケモン、キティちゃん、リラックマなど可愛らしいキャラクターデザインもあるので、ビジネス年賀状以外でも活躍しますよ♪
CardBOXの公式サイトを見てみる!

おたより本舗~最短即日発送~

価格 183円~350円/枚
ハガキ代 58円/枚
納期 最短即日
デザイン数 約1,100種類
送料 無料
基本料金 500円
宛名印刷 8円/枚
代理投函
(0円)
プライバシーマーク 取得

おたより本舗の特徴

  • ネット通販受注件数4年連続全国第1位!※㈱日本能率協会総合研究所調べ(2015.10~2019.1まで)
  • 送料・代理投函は全国どこでも無料!特急料金も0円
  • 最短即日納期!注文から発送までのスピードが早い

おたより本舗は通販受注件数が4年連続全国で1位です。

ネットで注文すると「思い通りの年賀状ができなかった・・・」なんてことも。

おたより本舗の受注件数が1位なのは、利用した人からの評判が良かったということですね。

また全国どこでも送料が無料です◎
さらに代理投函が0円なのもうれしいポイント。

なにより、おたより本舗の強みは注文から発送までのスピードといってもいいでしょう。

最短即日発送ができるので、忙しい方にはうってつけです♪

発送の特急料金も無料なので、「急いでビジネス年賀状を出したい」という方にピッタリ◎
おたより本舗の公式サイトを見てみる!

しまうまプリント~スマホでも作れる~

価格 14円~34円/枚
ハガキ代 63円/枚
納期(※1) 即日発送
(特急発送利用可)
デザイン数 約2,000種類
送料 無料
基本料金(※2) 初回1,980円
宛名印刷 無料
代理投函
(0円)
プライバシーマーク  取得

(※1)特急オプション980円(税抜)
(※2)2回目以降600円
(税抜)

しまうまプリントの特徴

  • スマホアプリでお手軽にビジネス年賀状の作成ができる!
  • 2,000種類以上の豊富なデザインテンプレート♪
  • 早めの準備がオトク!年賀状の早期割引特典がついている

しまうまプリントは、スマホアプリから年賀状を作ることができます。

しまうまプリントアプリ(しまうまプリントのアプリのアイコン)

  1. ハガキに直接印刷する『印刷仕上げ
  2. 銀塩写真を張り付ける『写真仕上げ

2つのタイプから選んで、アプリで作成できるんですね。

デザインも2,000種類以上と選び放題なので、気に入る年賀状がきっと見つかるはずです◎

さらに早めに年賀状を注文すると、印刷料金が割引されるうれしいサービスも♪

送料/代理投函も無料なので、まさに『お手軽・お洒落・リーズナブル』な年賀状が作れます。

アプリの編集中に年賀状データの保存もOK♪

なので時間が空いたときに少しずつ編集することができるんですね。

しまうまプリントのアプリをダウンロードする!

ビジネス年賀状のルール!これだけは間違えたらNG

ビジネス年賀状のNG

ビジネス年賀状を作る時に「ゼッタイに間違えてはいけない」2つのことがあります。

  1. 宛名
  2. 文章

親せきや友達に出す年賀状ではないので、うっかりミスでも信頼を落としかねません

それではビジネス年賀状のルールを見ていきましょう♪

宛名(年賀状の宛名の書き方)

基本的に宛名は縦書き

ビジネス年賀状の宛名は基本的には縦書きです。

  • 住所
  • 会社名
  • 部署名
  • 役職
  • 名前

上から順に右端から左に書きます。

縦書きの場合は、住所の数字は”漢数字”で表記するのが一般的な書き方です。
(例:「20→二十」「12→十二」)

また株式会社を(株)と省略するのはNG!

また「○○ ○○部長様」と、名前に役職を付けてしまうのも間違いなので注意してくださいね。

正しい宛名と敬称の例です。

  • ○○○○株式会社 御中
  • ○○○○株式会社 営業部御中
  • ○○○○株式会社 山田 太郎 様
  • ○○○○株式会社 部長 山田 太郎 様

これなら会社の上司や取引先の方でも、両方に使えますよ♪

意外と間違えやすい役職と敬称!

会社宛の敬称は「御中」を使いますが、特定の個人宛なら会社名に「御中」はつけません◎

役職を書くなら、名前の上に小さめに書くのが一般的です。

文章(裏面の文章の書き方)

年賀状の裏面はシンプルなデザイン+一言添え書きがベスト

年賀状の裏面は、人柄が1番出る場所といっても過言ではありません。

だからこそ、裏面はしっかり書きたいものですね◎

項目 例文
賀詞(がし) 謹賀新年、恭賀新年、謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中のお礼 旧年中は格別のご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます。
近況報告と抱負 新年は良き報告をお伝えできますように努力してまいります。
しめの言葉 貴社ますますのご発展と社員皆様のご活躍を祈念いたします。
(社外の場合)

注意したいのは、上司や仕事関係の目上の方に2文字の賀詞は使わないということ。(例:迎春、賀正など)

2文字の賀詞は親せきや友達など”親しい間柄”に使うため、ビジネス年賀状では不向きなんですね。

また親しくしている取引先や贔屓(ひいき)にしていくれてる方には、ぜひ手書きの一言も添えましょう。

今はネットプリントで年賀状を作るのが当たり前の時代になりましたが、やっぱりもらってうれしいのは本人の直筆です♪

ビジネス年賀状といえど、事務的な年賀状は避けたいものですね。

わたしも新卒の頃に入った会社が万人といる大企業でした。

ですが、入社年に人事から届いた年賀状には、手書きで一言添えられてうれしかったのを覚えています

何年も前の話ですが・・・(遠い目)

ビジネス年賀状の抑えておきたいマナー2つ

ビジネス年賀状の抑えておきたいマナーとして2つあります。

  1. 期日は守って出す(返事も含め)
  2. デザインは軽めにしておく!

メールやSNSで新年の挨拶をする方も増えており、マナーを気にしない年賀状が増えてきました。

だからこそ、ビジネス年賀状では抑えておきたいポイントをご紹介します。

堅苦しい挨拶ではなく、ポップな感じの方がわたしも好きです。

ただビジネス年賀状だけは「しっかり出して!」と、夫に口酸っぱく言ってます(笑)

期日は守って出す(返事も含め)

年賀状のやりとりは1月7日まで

年賀状は元旦に届くのが大前提です。

なので、元旦(1月1日)に到着できるよう、あらかじめ準備しておく必要があります。

ネット注文するときは、

  • 代理投函ができるのか?
  • 作成から発送まで何日かかるのか?(代理投函ができない場合)

をゼッタイに確認してくださいね◎

また年賀状をもらった場合は、遅くても1月7日までには投函しましょう。

時期外れの年賀状は失礼なうえに悪目立ちするので、ビジネス年賀状としてはNGです。

『松の内』は地域によってバラつきがある◎

一般的に1月7日を松の内と言います。

ですが、地域によっては1月15日まで松の内に含まれているんですね。

その場合は1月15日までに投函すればOKです♪

年賀状を出してない人から届いた場合、メールで返す方もいますが、ハガキで届いたときはハガキで返すのがマナーですよ◎

デザインは軽めにしておく!

ビジネス用の年賀状は単色かつ、干支の絵もワンポイントに抑えるのがベター

ビジネス年賀状では、派手なデザイン・装飾を避けるようにしましょう。

ビジネス用の年賀状は単色かつ、干支の絵もワンポイントくらいが好ましいです。

あくまでも、メインは新年の挨拶

ただデザイン関係などのクリエイティブな業種なら、デザインにこだわった年賀状もOKですよ◎

年賀状のセンスによっては、仕事の話につながるかもしれませんね♪

え?年賀状のルールもっと知りたい」「年賀状のマナーってなに!?
こんな方は、以下の記事を参考にしてみください♪

年賀状の基本ルールはこちら

年賀状のマナーを復習◎基本のルールを守って失礼のない年始の挨拶を!

年賀状のルールやマナーを総ざらい!宛名書き・挨拶文の基本やNGまで解説します◎

2019年11月18日

年賀状は日本では古くから続く、新年で1番最初のコミュニケーションです。

だからこそ、ビジネスのお付き合いをする方には、しっかりと出したいものですね♪

ビジネス年賀状は仕事において良好な関係を築く要素になります◎

  • 役職・敬称など宛名の書き方に気を付ける
  • 手書きで一言添えるようにする
  • 期日(松の内)は守って提出する

ビジネス年賀状ならではのマナーをチェックしながら、ぜひ貰った人がうれしくなる年賀状を作ってみてください♪

年賀状のネット注文が気になった方は、こちらでも詳しく紹介していますよ↓↓

ネットで年賀状はメリットだらけ◎もう自宅印刷には戻れない!

年賀状をネット注文するメリットとは?おすすめの宛名印刷サービスもあわせて紹介◎

2019年10月31日

スポンサーリンク